ビーワン怪しい?実際はどうなの?

知り合いに、ビーワンを勧められたんだけど・・・

  • ビーワン怪しい?

    ところで、ビーワンってなあに?

    ビーワンとは、株式会社環境保全研究所(山梨県北杜市)が総販売元の、兵庫県姫路市の地下天然水をベースにした、化粧品シリーズです。

    ラインナップには、ビーワンシリーズのほか、シルクを被覆させた生体融合型光触媒のトリニティーシリーズなどがあります。美容室や理容室などでは、ビーワンシリーズの化粧品を、パーマやカラー、ストレートの技術に使用し、薬剤の軽減を可能にし、お客様の頭皮や毛髪、スタッフの手荒れ、廃液による環境の負荷などに配慮したメニュー展開をすることで、他店との独自性を持たせたメニュー展開が期待できるアイテムです。また、優れたホームケア商品として、多くの愛用者もいらっしゃいます。

    ダウンロード (9)
  • ビーワン 大丈夫?と怪しいと思われる理由①

    熱心すぎる販売者にひく

    ビーワンの商品力は確かに優れていて、他の化粧品に浮気することなく、末長くご愛用しているユーザーさんが多いです。

    扱っているほとんどの販売店さんも、ご自身がヘビーユーザ−で大好きなな営業マンが多いです。しかし、大好きすぎるが故、まれに、過剰な表現を使ったり、ビーワンを宗教っぽくお話をしてしまう販売店があるのも事実のようです。ビーワンシリーズはあくまでも、化粧品です。中には人生を変えてしまう程の素晴らしい効果を実感する人もいるかもしれませんが、それは決して宗教ではありませんし、特定の宗教団体との関係も一切ございませんので、そこは、ご安心です。

    ダウンロード (10)
  • ビーワン 大丈夫?と怪しいと思われる理由②

    ネットワークビジネスのような 営業をされたんだけど....

    結論から言いますと、マルチ商法(マルチレベルマーケティング)ではありません。あくまでも、メーカーから販売店や小売店(美容サロン等)を通じて対面販売を主とした普通の卸販売です。しかし、「いっぱい紹介したら、収益あるよ」とネットワークビジネスっぽくお話しして誤解を招くような営業をされてる方もいると聞いています。かつては、保証金さえ預ければ、どんな人でも販売店として契約を結ぶことができ、一般の主婦でも、販売店として営業ができる時期もありました。(現在は、店舗がある小売店と、法人以外は販売契約は結べません)かつて、誰でもが販売店になれた事で、そこであらぬ誤解を生むことになりました。

     ある日突然、疎遠だった主婦の友達から、「ビーワンっていう化粧品があってね・・」などとお電話があったら、ネットワークビジネスの勧誘かな?と勘違いされるのも無理もありません。ネットワークビジネスっぽく勧誘を受けたというご経験は、実際には、「ビーワンは誰でも販売店になれるから、あなたもビジネスできるよ」と伝えたかったのかも知れません。それでも過度な営業をされてご不快になられた場合はキッパリとお断りをすることも大切です。

    ダウンロード (11)
住宅リフォーム7

ビーワン大丈夫?と怪しい思われる理由③

業者さんや、知り合いの美容師さんからの噂

美容室がビーワンを導入すると、パーマ剤やカラー剤などの薬液の使用量が激減します。仮に美容室の客数が増えても、ビーワンを導入する前よりは確実に薬剤の消費が減ります。薬剤を販売している美容商社から見れば、「あれ?この美容室は薬剤の発注数が減っているから、客数が減っているな」と早合点してしまい、ビーワンを導入すると客数が減るという噂を他のお取引美容室に流してしまいます。確かに、美容商社さんの立場ならば、美容室がビーワンを導入すると、薬剤の仕入れ量が減り、売上が下がってしまう事になるのでは?とご不安になるでしょう。ビーワンを悪く言いたくなるのも頷けます。前述した、「宗教っぽい」「ネットワークっぽい」という悪い噂は、美容商社さんには、とても都合の良い噂として、さらにビーワンのイメージダウンとして利用されることになります。一方で、美容商社さんでも、ビーワンの取り扱いをなさっている会社さんも沢山いらっしゃいます。取り扱いの理由を伺うと、環境に配慮する美容室営業は、時代の流れだし、実際にビーワンを取り扱ってみると、薬液の使用量の減少を補って余りあるほどの来客数増加で、サロン様の売上があがり、収益は上がりましたとのお答えを聞いています。弊社もビーワンを20年ほど販売しておりますが、お陰様で、沢山のサロン様とのご縁をいただいております。

ビーワン卸販売の20年の実績


弊社は、ビーワンの卸販売を始めてから約20年。サロンオーナー様のそれぞれのスタイルにマッチしたビーワンの活用のお手伝いをさせていただいております。ビーワンを知り合いから聞いたけど、「ちょっと不安。でもちょっと試したい。」そんなサロン様は、ぜひお気軽にご相談ください。ビーワンを皆様のサロンにマッチした提案でサポートさせていただきます。

株式会社C・NEXT

住所

〒150-0031

東京都渋谷区桜丘町23-17

シティコート桜丘408

Google MAPで確認
電話番号

050-6882-5616

050-6882-5616

FAX番号 03-6700-6673
営業時間

10:00~18:00

定休日

土,日,祝

代表者名 宮本 みゆき

ブログ

https://happy-c-next.co.jp/category/blog/

Zoomを使ったオンラインセミナーを行っているほか、実物に触れられる講習会やコンサルティングのご依頼も承っております。1つからでも卸し販売ができるので、小売店様や個人でお店を経営している方にも在庫の負担がなく、安心してご利用いただけます。

Contact

お問い合わせ